人気ブログランキング | 話題のタグを見る
中孝介BLOG 島ぬ宝
中 孝介オフィシャルホームページ 奄美大島シマ興しプロジェクト「島ぬ宝」
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
NEW RELEASE
恋 ニューシングル
「恋」
2009.3.25発売
ESCL-3163
【収録曲】1.恋 / 2.童話 / 3.人魚 / 4.恋 instrumental
【初回仕様】応募ハガキ封入(スペシャルイベント/グッズプレゼント)

「恋」特設サイトはコチラ
あなたの忘れられない「片想い」エピソード大募集!
MOBILE
QRコード 携帯電話からの閲覧も可能です。
携帯電話から下記URLを直接入力するか、QRコードを使用してアクセスしてくださ い。
http://atarikblog.exblog.jp
おことわり
コメント、およびトラックバックは、当ブログへのコメント、およびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認致します。内容により予告なく削除する場合もございますので予めご了承ください。
福岡電気ホールさよならイベント出演。
今日は福岡にある電気ホールで、「電気ホールさよならイベント・スペシャルラストコンサート」に出演しました。
電気ホールは今日のイベントを最後に57年という歴史にピリオトドを打ち、来週から解体作業に入るということで今回このスペシャルラストコンサートが行われました。

今日のイベントの出演者は森口博子さん、森進一さんとご一緒させてもらい、森口さんは福岡のご出身というだけあって、この電気ホールには幼いころから縁があると言うお話をしていて、森さんも電気ホールでは何度か唄われたことがあるそうで、お二人ともイベントの最後にはぐっときている様子だったなぁ。

僕はこのイベントを通して電気ホールで唄わせていただくのは今日最初で最後ということになったけど、イベントの最後では57年という長い年月に今日でこのホールがピリオドを打つんだなぁということと、お二人や会場に来てくれている皆さんやこの場所をずっと守ってきた皆さんの気持ちを思うと、なんだか寂しい思いでぐっとくるものを感じてしまいました。
そんな大切な日のイベントに出演させていただいて、しかも先輩方と共演することが出来て光栄でした。

会場に来てくれた皆さん、ありがとうございました!!
# by atarikblog | 2009-04-05 23:53 | 奄美大島・音楽
 
都市緑化岡山フェア。
今日は都市緑化岡山フェアでライブをしてきました。
そして僕のライブの後には、岡山の高梁市にある高梁高校コーラス部のみんなと「絆」をコラボレーションしました。
高梁高校コーラス部のみんなとは以前2月頭のブログでも触れましたが、2月2日に初対面して絆のリハーサルをしたんだけど、リハーサルの時点で素晴らしいコラボレーションで本番を楽しみにしてました!
今日は既に学校を卒業して旅立った生徒さんも今日のこの日の為に都合をつけて来てくれて、僕とのコラボレーションの前にはコーラス部のみんなが「花」を唄ってくれて、最高に嬉しかった!
いざコラボレーションの本番では会場が本当に静まり返ってしまうぐらいに素晴らしい唄声でした!
その後コーラス部のみんなと、この4月から他校へ転任してしまうことになったコーラス部顧問の森野先生にお礼と新しい旅立ちへのエールを込めて、デビュー曲の「それぞれに」を贈りました。
僕が弾き語りで唄っているとコーラス部のみんなが互いに手を取り合い、自然にみんなの目から涙がこぼれ落ちてきて、その瞬間僕自身も熱いものが込み上げきそうになったけど、ここはぐっと我慢っ!!
唄い終わってステージを後にし、楽屋でコーラス部のみんなに改めてお礼とエールの言葉をと思い話してると、今度は僕が自分の高校時代のことが思い出されて、感極まってしまいました…。

しかし、こういう心洗われる体験って大事だな。
改めてみんなに自分がどうしてここにいるのかということを思い返させてもらいました。
高梁高校コーラス部の皆さん、本当にありがとう!
共に頑張ろうね!
都市緑化岡山フェア。_f0056929_13251065.jpg


そして、ライブに来てくれた皆さんも本当にありがとうございました!
また岡山に唄を贈りに行きます!!
# by atarikblog | 2009-04-05 00:34 | 奄美大島・音楽
 
NHK「たび歌」ロケ。
ゆえゆらいコンサートが終わり、そのまま鹿児島へ上陸。
3月30~31日は鹿児島でNHKの特別番組「たび歌」のロケをしてきました。
この番組は二人のミュージシャンがある地域を旅しながら唄うという番組なんだけど、今回僕は小椋佳さんと鹿児島を旅しながら唄を一緒に唄わせてもらいました。

小椋さんとは以前テレビ番組の収録の時にすれ違ったぐらいだったので今回初対面だったんだけど、本当に優しくてお話をしていてもその話の世界に引き込まれていくようで、唄ももちろんなんだけど素敵な方でした!
小椋さんと二人で鹿児島を旅していると、鹿児島の人たちの屈託の無い温かい雰囲気を改めて感じることができました。
ロケの内容は詳しくは報告できないんだけど、小椋さんの名曲を一緒に唄ったり、もちろん新ニューシングルの「恋」も唄いましたよ。
しかしロケは全部外だったので、いくら鹿児島とはいってもここ数日はぐっと気温も低くて寒い中でのロケで結構過酷だった!
画像は開聞岳(薩摩富士)と夕日の絶景の中唄ったときのものです。これも寒かったぁ~!
NHK「たび歌」ロケ。_f0056929_12412013.jpg


そうそう、小椋さんと旅をしながら霧島の方にある小椋さんが行き着けだという「雅叙園」に行ったんだけど、ここも最高でしたよ!「雅叙園」でのロケの後に撮った一枚です。
いつか泊まりに行きたいなぁ。
NHK「たび歌」ロケ。_f0056929_12413461.jpg


今回のロケで自然の素晴らしさや唄の持っている力、鹿児島の人たちの人情を感じた心に残るロケになりました。いい番組になると思います。
オンエアは4月16日の22時からNHK総合で全国で流れます。是非楽しみにしておいてください!
# by atarikblog | 2009-04-03 11:56 | 奄美大島・音楽
 
ゆえゆらいコンサート2009!
ゆえゆらいコンサート2009!_f0056929_2222998.jpg

昨日ゆえゆらいコンサート2009が無事幕を閉じました!

ゆえゆらいとは「ゆえ(お祝い)」「ゆらい(集まる)」と言うことで、僕のデビュー記念と、この時期は奄美から離れてしまう方々がたくさんいるのでそんな皆さんにエールを送りたいと言うこと、そして僕がシマにいてみんなの近くにいるんだということを伝えたいと言う気持ちで2006年から続いていて今年で4度目になるんだけど、今年のゆえゆらい2009では、デビュー前に組んでいたシマ唄ユニットの「中村組」を4~5年振りに再結成したり、インディーズ時代にシマのイベントでサポートをしてくれていた「カサリンチュ」との「夏夕空」でのコラボ、そして90歳になるベテラン唄者「森チエさん」とのシマ唄等々、シマでしか見られないシマならではのスゴくアットホームなコンサートをお届け出来たんじゃないかと思います!
シマのみんなや島外から来てくれた皆さんもたくさんいてくれて、会場全体が温かい雰囲気に包まれて、正に「ゆえゆらい」でした!!

この奄美大島という場所が、僕の帰る場所であることに心から感謝です。

画像は、僕の為にゆらってくれた出演者の仲間達と本番直後のショットです!
みんないい顔しとる!

そして、ゆえゆらいコンサート2009にゆらってくれた皆さん、本当に本当にありがとうございました!!
# by atarikblog | 2009-03-30 22:02 | 未分類
 
いよいよ明日ゆえゆらいコンサート!
いよいよ明日はゆえゆらいコンサートです!
シマでしか見られない、シマでしか見せられない、シマならではのコンサートにしたいと思います!
明日は奄美文化センターにてゆらいんしょろう~!!
# by atarikblog | 2009-03-28 23:59 | 未分類